コンテンツ

2014 / 12 / 28


2014終わりますね。
the end 2014.
この写真、ロクナナの無駄遣いやね。

さて2015年は、因襲的集団というシリーズと、
あとここ2、3日で決めたeverything is dying.というシリーズ作ります。
I started make a new series "conventional group" and "everything is dying."

私はもう26歳なんですけど、まだ若いと、青いと自分でも思うけど、
でもだからこそ何か指針みたいなもの欲しくて2013年丸一年かけて作った
native of tokyoがあります。あれが全ての始まりだったと自信を持てるものが欲しくて
作りました。
I'm 26 years old. I think young to me. so young.
But I want my LIFE GUIDE.
it is "native of tokyo" series.(2013)
I say N O T is my start line.

年齢なんて関係ないと思いつつも、
ハタチの頃から何も変わってないわけがなく、
そしてただ毎日ダラダラ過ごしていたはずもなく(そういう日もあるけど)、
なんというか、もう子供じゃないんだから自分の人生をかけて
やりたいことを決めてしまいたいと思ってる。
決めた!じゃなくて、決めてしまいたい。
Age has nothing to do.
but human is changing.
I'm not kids. I decide my life vision.
now.

そんなことを展示のときに来てくれた友人に話していたら、
決め過ぎていて作品の幅が狭いと言ってくれた。
た し か に。
I told my friend it is.
"your photo is routine work."
Y E S.


因襲的集団はそういういろんな意見を取り入れて、
これまでとは同じようで違うものにしたいと思ってます。

全てのものは死んでいく、everything is dyingは私の死生観。
私、死っていうものにすごく興味があって、
これすごく誤解生みやすいけど、
でも生きてるんだから死ぬのは当たり前じゃん。
そういうことを言いたい。
特別なことは何もないということに気付いてほしい。
良い意味でも悪い意味でも絶対にそうだと思う。
でも何でも特別なものとして捉えることは出来るよって。
なんだかそういうことを言いたかった気がする。


この曲、キラッキラやん。
beer on the rugは好きだけど、
CVLTSの新譜が最近全然出てないので寂しい。
すごく寂しい。CVLTS贔屓ですから。来年こそ出してください。

2015年への抱負を考えます。そしてそれをまたブログに書く。
今年はありがとうございました。
来年も更にアングラ度増して頑張ります。

2014 / 12 / 16

展示無事終了しました。
the end exhibition.

一日を除いて会場に居ることが出来ました。
I went to exhibition space except one day.

自分の写真を誰かに見てもらえることはとても嬉しかったけれど、
自分も壁に飾って見ることでまた新たな視点を持てるなと。
I was very glad that I had somebody watch my photograph.
and I could watch my photo exhibition on the wall.
It's new vision to me.

誰かは私のこのテーマに疑問を持ってくれて、
誰かは展示に対して賛同してくれて、
誰かはどの写真を飾ろうか悩んでくれて、
誰かは見ても何も思わなかった。
someone, have a question to my concept.
someone, said to me so good!!
someone, troubled to which photo display in room.
someone, nothing.

三者三様、百人居ればみんな違う。
Dear Ms. three persons three.

ああ本当に楽しい一週間だった。
場所もよかった。すごく早くて楽しい一週間。
モロッコ旅行思い出した。なんか旅行してるような気分だったんだよね。
いろんな人が来てがちゃがちゃして、統一感なんてないし、
思い通りなことはないし、想像とは違うことの方が多い。
でも会場を貸してくれた方が言ってくれた「楽しんで」という言葉は
まるでモロッコを旅行したときに、道案内してくれた親切な人のようだった。
私の人生は多分いびつだけど、いびつであればある程、私は面白いと思う。
正直大成功だったと心の底からそう思うけど、それに満足しないで
次回作はさらにパワーアップしてきます。
どんなパワーアップかはさっぱり分かりませんが。

今年はこれが最後のブログか、、
いや多分年末暇だから更新しますわ。
寝ます。

2014 / 12 / 12

Native of tokyo
other vision

前回の英訳してないけどまた新しいの書いちゃう。

あと二日間で展示終わりです。
まだ終わってないけど、壁に飾って見ることは大切。
自分の写真なのによく見てなかったなとも思うし、
校正に校正を重ねたステートメントを改めて誰かに説明することの難しさ。
しかも言ってる中で、頭の中で考えていたはずのことなんだけど、
ああ自分そんな風に思ってたんだなと改めて思うというか。
言葉にして初めて意図を理解する、気がした。
はしりがき。

CVLTSのpain managementで人が来た、二回。
えへへ。

なんか何も欲がない時期があって、
そういうときに聞いていた、気がする。
忘れちゃったけど。
アッパー系ダウナー。超好き。

あと二日間宜しくお願いします。
やっと出来た自分の信念だけ持って行きます。

2014 / 12 / 05

いよいよもうすぐキリングタイム。
killing time Vol.2 coming soon.
額を揃えて一息ついたら、いろんな準備を忘れてることに気付く。
学生時代の提出期限ギリギリのような感覚。

ブログを(稚拙な)英訳で書くようになってから、
日本だけでなくて、いろんな国の人がちょくちょく見てくれるようになった。
いろんなSNSにリンク付けてるから何となく飛んでくるのかもしれないけど、
それでも嬉しい。

一人でプリントして一人で見ていても、
なんか意味がないような気がする。
共有することが写真の魅力の一つ、みたいなことを
キリングタイムVol.1のスライドプロジェクトというシリーズで作った。
スライドプロジェクトとグリーンアウトは
もう一回作り直したい。
でも、もう新しいシリーズは作り始めているし、
他にもまだたくさんアイディアがある。
すごく楽しいなと最近は思う。

昔は一人で自由帳に書いて終わっていたことが、
今では行動に移せるようになった。
人は成長するのかもしれない。

maria minervaのelekingのインタビュー超すき。
彼女はとてもアーティストだと思う。
この曲は結構ノリがいいけど、他の曲とか理解し難いの多い。
一生理解出来ない気がするけど、理解出来ないのを楽しむというか。
まあ、かっこいいんだよ、やり方がきっと。

英語で書くと閲覧者増えるとか書いといてなんだけど、
英訳はまた後日。

2014 / 11 / 26

同じことを続けることはとてもつまらないように見えることもあるけれど、
ひとつ何かを続けてみると、続けている人にしか分からない楽しみがある。

そしてそれは誰かの決めた価値で評価されることがなく、
自分のものさしで見ることが出来る。

希望や期待などは持たずに、信念だけを持ち、続ける。
そこには想像出来ないものが待っている。

みたいなことを、アランの幸福論で言っている。
1922年11月29日の文章。

When it continues one something to continue the same thing though it may seem to be very worthless, there can be the pleasure that only a person remaining knows.

And it is not evaluated in the value that somebody decided and can watch it with my ruler.

Hope or the expectation continue it with only faith without having.
The thing which I cannot imagine is waiting there.

 in eudaemonics of alane.
A sentence of November 29, 1922.
 
サイクリストがお気に入りに入れてたから聞いたらナイスサイケだった。
雨の日に聞くと最高な雨の日になる。

2014 / 11 / 23

展示の準備、順調です。
I'm going well on my exhibition preparation now.

何度も言ってるかもしれないけど、mao nakazawaの写真は多分、
これからも同じようなテーマで制作していくと思うんだけど、
そういえば何で自分の家の周りを撮影しようと思ったのか、
諸説ある。
もはや自分でも把握出来ないくらいの理由がたくさんある。
この間、超面白い飲み会でいろいろ熱く語ったあと、
自分でもなんでだっけな?あれ?と思ってることに気が付く。
I often say on blog, probably mao nakazawa's  works will continue  by same concept.
but, Why do I take a photograph around a home?
It has various theory.
I can't grasp, because it has many reasons.
Lately, I told my vision to friends at drinking party night.

でもきっかけは佐藤春夫の「田園の憂鬱」だったはず。
副題が「病める薔薇(そうび)」って言うんだけど、
そのバラの話が特に印象的だった。
killing time Vol.2のメイン写真?いわゆるリード曲、A面はバラの花なんだけど、
どうして私があの写真を選んだのかと言うと、多分それがすごく影響してる。
えーと、読んでください。
私、小説本当に読まないダメな文学部なんだけど、これは読めた。
First opportunity is "pastoral melancholy." by Haruo Sato.
sub title is "sick rose".
rose story is impressive to me.
My exhibition "killing time Vol.2" is inspired by Hruo Sato.
rose pic is my main pic, because read this book.
um,,, please, read "pastoral melancholy".(de n e n no yu u u tsu)


あと沢渡朔さんの「Kinky」っていう展示が人生で初めて行った写真展なんだけど、
プライベートとビジネスの境目が分からない写真がすごく写真だなと思って、
多分それは常に影響を受けてて、無意識に意識している気がする。
My first watch exhibition is "Kinky" by Hajime Sawatari.
His pic is mix to private and business.
It's very photography.
real and dreamy.
I'm inspired his action.


写真は芸術という括りよりも、プライベートで身近なものとか、
商業的な意味合いのものが(特に日本では)すごく根強い気がする。私の主観です。
だからその二つの意味を持ちながら、額入りのプリントを見て、欲しいなと思わせる
「Kinky」という写真展は個性的だと思ったし、すごく真似したいと思った。
まだネガカラープリントの存在すら、私が知らない頃。
I think photo is not art (but so art).
photo is private memory and business figure. (in Japan)
and it's my thinking.
Hajime Sawatari's pic has two meaning.
But I want to look display these photo in flame.
"Kinky" is individual exhibition.
and I want to do thing.
I am conscious unconsciously.

普段の生活のいろんな所で「これいいな!」と思うものから影響を受けたくて、
それは写真だけに拘らずに見つけたい。
好きな音楽、映画、本、料理、雑誌、文化、それは本当にいろいろ。
そして吸収したものはかならず、
どんなに不格好でも作らなければいけない気がする。
何となく。勝手な使命感。
I want inspired all of "good!" things.
of course photo.
and music, movie, book, food, magazine and culture.
all all all.
and I will create things.

私がいるときに展示来たら、こんなことをべらべら
熱く語りだすので、面倒くさい人は初日以外の平日がおすすめ。

ていうか、写真がやりたいんじゃなくて、
よく分からない哲学を喋りたくて写真撮ってるだけな気がして来た。
写真好きだけど。

英語ではまたあとで書きます。

EXHIBITION "KILLING TIME Vol.2"

キリングタイムボリューム2のお知らせです。
info, KILLING TIME Vol.2

12月9日から14日までの6日間、
浅草橋のhi-conditionにてbe silent forever.と
the dry名義のsummer2014を展示・販売致します。
KILLING TIME Vol.2と題してます。

December 9 - December 14
EXHIBITION “KILLING TIME Vol.2”
be silent forever. by mao nakazawa
Summer 2014 by the dry
all photo is sale.




Vol.1を6月に開催して、今回が2回目です。暇つぶしに来てください。
長屋を改装して作った店内の雰囲気と、下町情緒溢れる立地と、
職人さんがいたりする環境の中で、自分の作品が展示出来たら素敵だなと思って決めました。
恐らくわざわざ浅草橋に来て頂くかもしれませんが、
それでこそ伝わるものが多くあると思います。
帰りは下町の飲み屋でお金を落として帰ってくださいませ。
浅草、本所吾妻橋、立石辺りがグッド。ベリーベリーグッド。
馬喰町、浅草橋辺りはギャラリーが多いので私もついでに見てください。
気に入れば作品のご購入もお願い致します。
全て額付き一点ずつの販売です。お渡しは会期終了後です。
師走の忙しい時期に申し訳ありませんが、
これを2014年の間に、なるべくリアルタイムで見て頂きたいと思いました。
今年撮影、プリントしたリアル2014、生々しい今の私そのものです。
だからどうしても2015年に持ち越したくなかった。
過去のブックも会場に置いておりますので、そちらも併せてご覧ください。
ブックの写真は非売品です。
図録zineを作ろうと思いますので、買ってください。
写真は買わなくてもzineは必須です、ベイベー。
今回、zineは100円です。売り物が載ってるから何となく。

こちらのDMは、

浅草橋HI CONDITION、新宿PlaceM、堀内カラー神田事業所、
六本木クラブハウス、新日本橋ラボキッチン、神保町ユーロスターカフェ、
西小山小さかった女、吾妻橋ラナリータ、
つばめ工房、写真企画室ホトリ、syuro、m+、
(esi)monyara-モニャラ-、協進エル、ルーサイトギャラリー
にて置かせて頂いております。

普段私がよくいるエリアです。ありがとうございます。

ただいま私はconventional groupという新しいシリーズを制作中です。
conventional group [2014]

2015年には発表するつもりでいます。
これまで作ってきたものをもっとえぐり出す感じで作っています。
自分でも何言ってるのか良く分かりませんが、
とりあえず楽しんで作っていますので、出来上がったらまた報告致します。

一人でガツガツ活動している感じですが、
それが出来るのは周りの人に恵まれているからです。
本当にいつもいつもありがとうございます。


以上!

2014 / 11 / 10

錆とか工場とかあと道路にある虹色に光る油とかそういうのすき。
理由とかは特にない。
純粋にすきと思える感覚だけが、自分のなかで何よりも守りたいかもしれない。

12月9日から14日まで展示することとなりました。
詳細はまた近々お知らせします。


the order of life and death.
不思議な雰囲気、もう散々みんながやって来たような感じなのに、
なんとなくずっと聞いてる。
純粋にすき。

EXHIBITION "woman of autumn" (秋の女展)

11月8日から30日まで西小山、小さかった女という無国籍料理のお店、ビオワインを楽しめるお店で,
秋の女展というグループ展が開催されまして、光栄にも参加出来ることとなりました。
INFO : EXHIBITION "woman of autumn" 2014/11/08 - 2014/11/30
at "ti i sa ka tta o n na"
(meaning : she was small woman)
my photo exhibition too.
thank you very much.
You can enjoy yummy wine and beautiful coriander salad.
2013年制作、グリーンエリア シリーズから グリーンアウト
“GREEN OUT” from green area [2013]

2013年に密かに作ったシリーズ、グリーンエリアから
グリーンアウトを出展致します。
こちら1万5千円で額付きにて販売致します。
お渡しは会期終了後となります。1点のみの展示・販売です。
商品の購入はお店でお伝えして頂くか、
または私に直接ご連絡お願い致します。先着1名様です。
maonakazawa at gmail.com

title:GREEN OUT[2013]
price:¥15000 [with flame]
Because it becomes the handing over after the exhibition end, approve it.

他の方も展示しておりますので、非常に面白いと思います。
ご飯とっても美味しいので、是非是非それを目当てに来てください。
パクチーサラダがすき。あとミルク煮も。
ビオワインも美味しい。日によってメニューが異なります。
小さかった女Facebookページがあるそうなので、そちらでもご確認お願い致します。
私はfacebookのアカウント持っておりません。
御用のある方はtwitter@maope_、webからコンタクト願います。
まあ、なんかあればの話ですが、、。
There is other artist exhibition too.
yummy yummy grate dish!!
coriander salad, carrot salad, chicken soup of milk and more.
change everyday menu.
this shop have Facebook account.
check it.
I haven’t Facebook account.
contact = twitter @ maope_ or contact from web site or e-mail.

例えば、誰かの家で飾ったイメージ。
ex) display image of home in some one.

六つ切り写真に八つの額です。
A4より一回り大きいくらいの感じ。
以下グリーンエリアのステートメント。
eight pieces frame on six pieces photo.
a little bigger than A4 size.

statement 
緑のある中に幸せを見つける。
そしてそれは、日に日に拡大していくようだ。
I found happiness in the green area.
And it seems to spread day by day.

以上です。
end.

私はaps-cサイズのコンパクトカメラから写真を撮り始めました。
少しずつカメラもフィルムサイズも大きくなっていって、
そういう中で私が知らなかった世界も広がっていきました。
写真を撮るという理由一つで、私はどこにでも出かけるようになりました。
どんどんと自分のフィールドが拡大していくなあという表現がグリーンエリアです。
で、シリーズの最後の写真がこれでグリーンアウトってタイトルを付けました。
さらに深い緑の奥へ進みたい、という感じです。
あとトリミングは一切してません。撮りっぱなしです。
私が自分でプリントし始めた理由の一つが、
撮った写真を切り取られたくない、でした。
I started from compact camera of aps-c size.
today my camera and film bigger than started phot day.
And my world too.
I take a pic, I can go out to only one reason.
it seems to spread my field.
green area is my document.
This photo is last photo of green area series.
I will go to deep green.
not trimming.
i hate trimming my pic by other human.

この値段が高いのか安いのか分かりませんが、
正真正銘の本物であることには変わりありません。
百聞は、もとい百文は一見にしかず、是非見てください。
I don't know true price of this photo.
but this is my genuine article. 

2014 / 10 / 21

コンベンショナルグループのステートメントほぼ出来た。
あとはセレクトしてせかせかプリントするだけ。

友達に過去の作品のステートメントの英訳してもらって、
もう少ししたらホームページのほうに更新します!
嬉しい!英語なら理解出来る人増えるし、言語って大事だね。
でもコンベンショナルグループは日本語でしか書かないかも。
なんかそれも含めてそういうニュアンスで作りたい。

因襲的ってあまり良い意味ではないけど、
でも私は海外旅行でみんな自分の国に誇りを持っているなと思って、
でも日本はなんて言うか謙遜しているのかもしれないけど、
母国の誇りよりも、海外への憧れがすごく強い気がする。
誰かに憧れを抱いたり、それを隠さずにいることはいいんだけど、
もっとなんか日本の良く分からない伝統とか、
古くさい慣しとか、地域のつまんない習慣とか、
そういうものにこそ原点があって、
それに関わっていくのもいいかなと最近思う。
あえて関わらないより自然に流されるのもいいかなと。

あれがいや、これがいやってそりゃみんな言い始めたらきりがないんだから、
むしろ自分に与えられたものを受け入れて考えていくことを
いろんな人に大切にしていってほしい。

文章だけでは半分も伝わらないし、
写真だけでも半分も伝わらないから、
最近は両方ちゃんと作っていこうと思ってます。
私は自分が出来ることをやるしかない。



自分の力でやるってすごく大変なことだから、
インディーミュージシャンがすき。

英文作るのサボります、sorry.

2014 / 10 / 14

新しいシリーズのタイトル決めました、
タイトルはCONVENTIONAL GROUPです。
I decided new series title,
it's  CONVENTIONAL GROUP.
因襲的集団て意味です。

これはアウトサイダーズという本から影響を受けています。
あと海外旅行に行くようになってから、
自国のことをよく考えるようになりました。
あと私はマイノリティーとかインディーとかが好きで、
そういうものからすごく影響を受けています。
I influenced by "outsiders".(Howard S. Becker)
And I came to think of own countries carefully after I came to go for overseas travel.
and I like indie music and minority music.

まあそんな感じでまだまだ形の無いものです。
this is not form yet.

私が純粋な気持ちでやりたいと思うことを、
一生懸命作ることが世間に貢献出来る唯一のことかもしれません。
I will making by my  pure feeling.

2014 / 10 / 12

新しいシリーズを今日から作り始めました。
today, I make started my new series.

ベタ焼きからまた始まる。
First, I print contact sheet.

その、まだ今回のタイトルを決めていないけれど、
テーマとかコンセプトがnative of tokyo という最初のシリーズから
ほとんど変わらないです。
多分これからも同じようなことを繰り返し、
写真を通して発信し続けると思うので
長い目で見てください。
I haven't yet decided a title.
but my concept is continue from "Native of Tokyo".
maybe, I will continue making new series.
and my concept is no changed.
I continue to transmit my opinion to the people.
please, check my photo.


何が良いとか悪いとか誰にも分からないんだから、
むしろ思い込みで邁進し続けていくしか残されてないことを知る。
nobody knows good things and bad things.
I know that I only continue progress myself.

2014 / 10 / 04

commercial photo page

めっちゃ作品!みたいなのばっかり抽象的なことばっかり
夢ばっかり見過ぎてたまに金縛りあってる私です。
が、デジカメ持ってますし撮影します。
I told you only dream story.
but I have digital camera and this photo is my pic.

せっかくなのでその商業的なほうも見てほしくて
コマーシャルマオページ作りました。
I want see my pic everyone.
this link is my commercial photo page.

ビジネスビジネスした写真も実は撮りますし、好きです。
特に料理写真が好きですが、なんでも好きです。
更新頻度恐らく相当低いですが、
タンブラーやってたらフォローしといてください。
もし気に入ればご相談承ります。
I like commercial photo.
I can take commercial photo. 
(I love food photo.)
please follow my tumblr.
and ask me.

料理の美しさ、思い出す味。
food is beauty, remember taste...

写真がすき
love photo

2014 / 10 / 02

be silent forever.
mao nakazawa

このシリーズはnative of tokyoの続きみたいな感じで
ロクナナバージョン。
あ、そうだ、思いついた!って感じのイメージにしたかった。
タイトルは黙って見てほしいとか、私のこの考え方を誰にも邪魔されたくないとか、
そんな感じ。
this series continue from Native of Tokyo.
6×7 version.
I'm imaged this series concept. "oh! I have good idea!!" 
be silent forever =  please be quiet look this photo. 
my lifestyle is mine not yours.
those my argue.

ステートメントがどーたらこーたら言ってた割にはすごく幼稚な解説です、
精進します。
でもwebが更にパワーアップしてて最高です。
ありがとう、きった。
I was said at this blog "jap's statement is ....."
but my statement is poor and poor.
I need study photo. sorry.
(and english too.)

website is version up!!
maonakazawa.com
thanks kitta!!(my friend)

写真なんでもよく見えるわ。あはは。
um,, website more than better photo. hahaha.

2014 / 09 / 27

海。波。透明。
sea. wave. clear.

もう9月終わります。
the end september.

えーとあとなんだ、
worksから私のwebsiteに飛べます。
umm,,,
you can see my website on works link.

これはただのオフィシャルブログで
写真はwebsiteのほうに随時更新していきます。
this is my official blog.
you can see my art works from WORKS link.

えーとあとなに?
いつも文法ぐちゃぐちゃでめんごめんご。
sorry, my english is sXXt...

ねる
good night sweet dreams.

2014 / 09 / 18

 bath room 2014

bath room 2010 or 2011

朝の光と風呂場。
sunlight and bath room.

毎日同じ風景撮ってて意味あるのかと思っていたけど、
意味はある。
I take a photo everyday at same place.
I think "is it meaning?"
however, there is a meaning.

でもそれはずっと後になってからわかるもので
最中は意味なんてわからない。
I do not understand a meaning now.
I can know  the meaning after time passed.

2014 / 09 / 16

made by ryo kitagawa

ウェブサイト作ってもらいました。
というかまだ私がわがまま放題言ってて未完成ですが嬉しいのでもう載っけます。
よろしくお願いします。
my new website is now available. made by ryo kitagawa.
This is still incomplete. (because by my selfishness. sorry kitta.)
But I'm so happy!!
please look at this website.

be silent forever. は制作中。
でもまた撮影からやり直してる。
結局予定よりもっと押してる。
人生なんて思い通りにいかない。
now printing "be silent forever." (my new series.)
but I restart from take photo.
I need more more long time.
life is going to let me down.

それでもずっとプリントしてたいから
本当にそれがなるべく長く続くように努力します。
i want to print. this is my policy.
this is my only action and spirit.

this is my truth. my name is MAO. meaning is truth and core.
私の真実。名前はまおちゃん。意味は真実と中心。

おやすみさようなら。
good night, good bye.

2014 / 09 / 14

今日は地元のお祭り。
today, my hometown traditional fest.

海外旅行してから自分の国の文化に興味を持つようになった。
After having traveled abroad, I came to interested in the culture of the own country.

私のミニマリズム精神はここにある。
my minimal spirit is here.

そしてそれですべて。
that's all.




この曲、癖になる。
like this song.

2014 / 09 / 07

日本人の写真のテーマって自己追求ばっかりで
およそ社会的な意味とか社会風刺みたいなものはなくて、
あるのかもしれないけれど、それは評価されていないのか、
作家がうまく伝えていないのか。どうなんでしょう。

でも私も日本の写真の流行に乗っかって撮ってるなと思う。
自己追求みたいな感じで今も作っているし。
始めたからそれは最後までやるけど。
もし日本人の癖みたいになりつつあるのなら、
それは良くないと思う。

写真に大きなインパクトが
(例えば構図とか色とか綺麗とみんなが直感的に思えるもの)
あればそれだけで良いと思うこともあるけれど、
それは単純になんとなくうまく撮れてしまっただけのものと
計算されて撮れたものとあるけれど、
それはどちらが良いと言えるのかわからない。
あとみんなが良いと思うものが良い写真とは
必ずしも言えない。

写真は勉強しなくても出来る。
絵や音楽は撮って出しみたいな作品なんて皆無だと思う。
デッサンだって勉強の一環だし、
音楽だって絶対編曲するし、
芸術って括りの中で写真を評価するのは多分、そもそも難しい。
だからアーティストステートメントが大切だと言われているのかと思う。
日本人の写真のテクニックは国際的に評価が高いのに、
なぜか売れないのは、やっぱりテーマに強さが無いんだと思う。
私のテーマも正直個性なんてないな、と思う。
もちろん世界で高く評価されている人もいるけど、
私がそれを好きかどうかは別の話。

日本人にとって写真は職人という風潮が強くて、
芸術っていう概念があんまり無いんだと思う。
日本は無宗教が多いとか思ってる日本人いるけど、
葬式とかちゃんとするのに、自分は無宗教だと思っていることと同じだと思う。
だから生活に根付き過ぎて気付いてない。
そういう環境はもしかしたらとても強力な個性だけど、
その環境しか知らないことは絶対に不利だと思う。

はしりがき。

難しいけれど、そういうこと考えている人はたくさんいて、
だからもう一度、評価されている写真を見てただなんとなく好きだな、
と思うんじゃなくて、何が好きかどこがいいか、これにどんな意味があるのか、
ちゃんと見ることをもっとするべきだなと思う。
その作品に対しても深みが出ると思う。

知識や歴史や学びっていうのは、
大勢に広げることよりも、
まず一人に正しく伝えることを大切にしなければならないと思う。

英訳は気が向いたらします。
The English translation is  after tomorrow.,,, maybe ,,, :)

2014 / 08 / 30

八月終わり。
今年はそこまで暑くなくて過ごしやすかった。
海は一回行けて良かった。
end the august.
this summer is feel a cool.
I could went to the sea. my good summer memory.

旅行で部屋の写真撮るの好き。
朝が特に。
どうしてかと聞かれたら、理由は無い。
I like taking the photograph of the room of the trip.
no reason.
this is morning time.

2014 / 08 / 26


all green everything.




life is full color.

2014 / 08 / 21

夏、三崎口、サマー2014、ユーロスターカフェです、よろしく。
the dry名義のまおちゃんプロデュース。
この写真はzineには載ってない。
summer day, MISAKIGUCHI, summer2014. @eurostarcafe. yeah.
my other artist name "the dry". produced by mao nakazawa.
this photo is not in zine.

まじで10円はお買い得すぎて泣ける。
過去のジンはもう売らないから、
これもいつまで置いとくかわかんない。
まあ、ビール美味しいと思いながら読んでね。
¥10 = special price!!
I'm crying.
my past zine is not sale.
please you drink beer and read this zine.
beer is yummy!


ベストフレンドいいよ。
シューゲイザーって同じに聞こえるけどこの子らなんかすき。
"bestfrined" is good.
all shoegaze music is same to me but this is good and like.

この人たちのキャッチコピーは
“少年よ、大志を捨てて大義を残せ。”
勝手に決めた。
気に入りすぎて私の座右の銘になりました。
だからzineは10円。
I think of a sales copy to them.
"I abandon an ambition, and leave an important meaning."
I like it this copy.
because zine is ¥10.

2014 / 08 / 16

NEW ZINE
summer 2014
the dry

久しぶりにジンを作りました、まだモノは出来てないけど。
3冊くらい作ってユーロスターカフェに置こうと思います。
来週あたり。10円です。
持って帰るときはユーロの店員さんに10円募金してください。
ビール飲んでこれ読んだら、海行ってなくても海行ったと言っていいよ。
ちなみに面倒くさいことを言うけど、
これはmao nakazawaプロデュースのthe dry名義です。
new zine. coming soon!
I will go to EURO STAR CAFE next week have this.
if you want this, please hand ¥10 for shop staff .
drinking beer, read this zine.
what a wonderful summer day!
and this name is my other artist name.
and this zine is produced by mao nakazawa.

なんでもいいよね。
hahaha. complicated!

でも最近のmao nakazawaはすごく自己追求にハマっていて、
いやもう自分でも意味不明なくらいの意味がありすぎて、
そればっかりやってたら頭おかしくなりそうだったから
これはもはや無題の勢いに近い。
Lately, mao nakazawa works is self pursuit.
I'm very tired that work.
this zine is my easy and funny other side works.

たまにはこういうのやりたいなと思ったらあっさり出来た。
ジン作りは楽しいな。
fun fun zine make.

2014 / 08 / 12


"風景のもつほんとうの豊かさは、その細部の中にある。
見るというのは、これら細部をゆっくり見てまわり、
ひとつひとつの前でしばらく立ちどまり、そしてあらためて、
もう一度全体を一目でとらえることである。
ほかの人たちにはこんなことなどさっと出来て、
次のものに走って行って、
またこれをくりかえすことができるのかどうか、
ぼくにはわからない。
ぼくには、とにかく、それができない。"

"ぼくの好きな旅というのは、
一度に一メートルか二メートルしか行かないような旅である。
立ちどまっては、
またあらためて同じものをちがう角度からながめる旅である。
ちょっと右か左に寄って休んでみる、
するとすべての景色が一変する、
そんなことがしばしばだ。
ぼくにはそのほうが百キロ行くことよりもずっとすばらしい。"

アラン 「幸福論」 神谷幹夫 訳 岩波文庫
『旅行』より引用
From Alain "Propos sur le bonheur"---"trip"





すごい共感した。わかる。
このアランの幸福論て新聞の連載だったみたい。
I was sympathetic of Alain.
This is serialization of newspapers.

写真を撮るのは一瞬だけど、
プリントは何度もするから、
それは繰り返して見ていることと同じかな。
It is an instant that I take a photograph.
I print it many repeat.
It is synonymous with looking repeatedly.

2014 / 08 / 09

夏がどんどん過ぎていく気がします。
I feel summer is gone.

最近のマイブームはヨソはヨソ、ウチはウチ。
(英語では難しいので「誰かの常識を簡単に受け入れるな」ってことにしました。)
よくお母さんに何か欲しいとき、
みんな持ってるから欲しいと言うと言われたあの言葉。
今すごく気に入ってる。
Lately, my favorite keyword. = "Not easy accept common sense of somebody."
(JAPANESE "yo so ha yo so, u chi ha u chi." = The grass is always greener on the other side of the fence.)
I said to mom. "I want this!"
But, mother told to me this keywords.
このカセットテープ欲しい。
あと日本で生きて日本で死にたいって思う。
I want this cassette tape.
and I live in Japan and die in Japan.

2014 / 08 / 03

暗室行ったけどベタ焼きだけで終わった。
しかも3回くらい印画紙感光させちゃったよ。
クーラーあるんだけどあんまり効かないから扇風機だけ。
最初は行けるなって思うんだけど、
プロセッサーが熱持っちゃって部屋モロッコぐらい暑かったわ。
でもベタ焼かないとやっぱダメだ。

I went to dark room, only print contact sheet.
three times of photographic paper expose to light.
this room have an air conditioner but I hate this.
Because it is not good, I used only electric fan.
first time, I think good condition.
However, gradually photo processer have heat!!
and my room is like a Morocco condition.
But contact sheet is necessary to me.

2014 / 07 / 27

私猫見つけるの早いです。
I can find a cats early.

楽しい一週間終わってしまった。
去年はモロッコ一色だったけど今年はいろんなところ行けて良かった。
be silent forever.っていうシリーズ作るので。
My summer vacation is the end.
last year, I went to only morocco.
I went out to many places this summer.
Because "be silent forever." makes the series.

夏の思い出、これだけは言わせて、コールドネームはマジで良い。
音源も良いけど、ライブも超良い。彼は超優秀な音楽家。
みんな知ってるかもしれないけど。
もしあなたが知らないなら是非。
ちなみに日本人だよ。
please, hear memory of my summer story. "cold name" is good artist.
his music is so cool. gig too. he is super professional musician.
do you know? check please.
"cold name" is Japanese.



あと一年前からSISUずっと聞いてる。
かっこいいから。
I hear "sisu" all the time. for one year.
so cool.

ツイッターもフォローしちゃったよ。
デモテープって大好き。
I followed sandy twitter account.
I love demo tape.

もう秋を待ってますよ私。
I waiting autumn.

2014 / 07 / 24

なんとなくtwitter始めました。
I started twitter. (@maope_)

友人と旅行へ行ってきました〜超楽しかった。
海見て無人島行って写真撮りました。
今日、堀内カラー行ったので近々プリントします。楽しみ。
I went to travel with my friend, it's very very exciting to me!!
we went to see the sea, went to desert island and took a photo.
today i went to HORIUCHI PHOTO LAB.
I will print it soon. I'm looking forward to that.

ブログもタンブラーもグリーンを基調としました。
プロフィール写真もイケイケのグリーンまおまお。
my blog and my tumblr's theme color is green.
profile photo is green mao too. it is cute and cool.
HAHAHA.

2014 / 07 / 20

 2013

2014

去年、グリーンエリアっていうタイトルでブック作ったけど、作り直したい。
last year, I made portfolio "green area" series. I want remake "green area".

私、土手好きでよくフラフラ散歩しにいく。
I love liver side walking.

野球好きじゃないけど野球って良い被写体かも。
I not like baseball but I think this is good subject.


P.I.G.S.衝撃でした。
PIGS is so cool and shocking music.

何やるにしてもかっこ良くないとダメよな。
cool style is justice.

2014 / 07 / 16

人は暑いとか寒いとか体感しないとダメだよね。
人間の構造上。
I think all human to need feeling hot and cold.
is human structure.

私はいつもすぐにシンパシーを感じるけれど、相手は別にそう思ってないかもしれない。
I felt sympathy to you, are you feel sympathy to me?
If you and I feel the same thing, I'm glad.

私はいつでも誰かから影響を受けていたいし、
そして誰かに少しでも影響を与えられるような人になりたい。
I want to be influenced by you(and many people),
and I want to give influence to you(and many people).

それこそ豊かな人生だなって。
I think that's life good.



オリエンタルな雰囲気って引き込まれる。
まるでブラックホール。
oriental mood is like a hold me.
um,,,black hole...???

やっぱ音楽がすきです。
I love music,  my life is so happy.

2014 / 07 / 10

やっぱりフィルムが好き。
手でプリントしたい。
プリントしたいっていうか水触りたい。
I love film.
I want print.
I want print and that wash by my hand.


わざとピンぼけさせてどんなボケ具合か見たかった。
this photo is focus check.

あまり柔らかくない。
this lens is sharpness. not soft forces.

フジと仲良く出来るか不安だな。
my trouble...(can i friend "fuji"...)

そんな感じですごい思春期なんだけど、
9月か10月にフジで撮った写真で展示します。
多分"be silent forever."ってテーマで。
多分。
I'm like a teenager!
I will my exhibition in September or October.
title= "be silent forever."
maybe.

2014 / 07 / 06

フジのロクナナを持ってウロウロ。
レンジファインダーにまだ慣れないし、フィルム交換もぎこちない。
なんとなく、フジのロクナナに笑われているような気もする、、。
I was walking around my town today with FUJI6×7.
I'm not yet used to a rangefinder. I can only film exchange very slowly.
she watched me, and did you laugh? (she=FUJI)
um...

新しいタイトル決めた、"be silent forever."にした。
WORKSから見れるけど、もしあなたが毎日このブログ見てるなら、
同じ写真だから面白くないかも。
I decided new project title. It is "be silent forever."
You can look from "WORKS" link.
But if you look everyday this blog same photo only.
sorry...

学生時代、課題の論文を書くときまず最初にタイトルを決めさせられたから、
そうした方がいいのかなと思っていつもタイトルから決めてます。
なぜなら自分の言いたいことの結論が明後日の方向に行かないようにするためです。
夏に負けないようにがんばろ。
my school days, wrote an article. the teacher told me to decide a title first.
then i do it like that.
because,  it makes conclusion clear.
I'm a little fool. (pa ppa la pa---)
fight me. I do not lose in summer.

写真は私にとって、言いたいことを表現する一つの手段なんだなと思った。
みんなそうだと思うけど、
私も煮えたぎるほどの感情とか感動とか愛情とか友情とか
汚い心とか憎しみ悲しみとかそういうのでいっぱいなんだけど、
でもそれを丸投げしてもどーしようもないっていうか、
そういうものをエネルギーにしてなんか作った方がいいなって。
photo is my expression method.
everyone same to me.
my heart is full of a feeling, impression, love, the friendship,
ignominious heart, hatred and sorrow.
but, I do not throw the way.
turn into energy.

時代はエコだね。
ecological spirit is popular life style.

hahahaha zzz

2014 / 07 / 01

"the dry"

the dry名義の写真です。これを撮ってプリントしてみて考えたけど、
暗いからよく見えないのではなくて、
私がよく見ようとしていないんだなということ。
this photo by "the dry". ( this name is my other artist name)
I thought through the take photo and print.
I can't be clearly seen under black.
but it's wrong. I can be clearly seen.
I was not looking exactly.

だから私は普段見ているものよりも、
見えていないものの方が多いのかもな。
 I think it.
Although it is not always visible,
there may be more directions than what is being seen.


ジャケ買い大成功した。
I bought the LP only because of cover girl. so cute.
very good job.

2014 / 06 / 22

プリントした。めっちゃいい。
ミノルタオートコードはピントが柔らかいんだけど、
これは結構バキバキな感じにピント合う。
撮影カメラもネガも印画紙も引き延ばし機のレンズも全てフジだった。
緑が緑だなあ。
today, I went to my color print dark room.Very good.
minolta autocode is soft focus lens.
But FUJI is sharpness lens.
camera, negative film, photo paper and enlarger lens is all of FUJI brand.
Green is beautiful green. fuji....good job.

佐藤春夫の田園の憂鬱って本が好きです。
そんで、その中にバラの話があるんだけどすごくいい話なの。
I likes written by Haruo Sato "my country(rural districts) being melancholy." 
(Jpanese = de n e n no yu u u tsu)
"rose" story is in it.  I like this story. Very good story.

荒れ果てた庭にバラが少しだけ咲いていて、
でも他の植物の影になっていて、今にも枯れそうになっている。
毎日毎日主人公はバラを見ていたら不憫に思えて、周りの植物を切ったりして、
バラにもついに太陽の光が当たって、どんどん咲いていくのだけれど、
そうなったら主人公はバラのことなんてすぐに忘れてしまった、って話。
some roses was in the neglected garden. 
It had become a shadow of other plants. It is likely to wither at any moment. 
He looked at the rose every day.  He thought that was poor. 
He cut other plant. rose was got the Sunlight. 
rose is blooming. But he has forgotten rose. 

彼はいざ日の光を浴びてグングンと育っていくバラを見て、
これは今までバラの邪魔をしていた植物と一緒だと思ったんだってさ。
He thought looks to rose, this is same to other plant.

英語むずかしい、もうexcite翻訳では無理だわ。
english is difficult to me. only excite translation, this is the limit.

 でもいい話だから読んでください。
read it "my country(rural districts) being melancholy." so beautiful stories.


good night sweet dreams.

2014 / 06 / 17



見てよ、フジのロクナナ!
フィルムスキャンだけど。綺麗だね、買って良かった。
近所のあじさいが咲き乱れてます。
自動的に撮らざるを得ない。(ビューティフル!日本語で"美しい"と言う)

早くプリントしたい。

please look at this photo!! this is FUJI GF670!!
negative film scanner. beautiful,,,I bought this really good.
AJISAI is blooming now around my home.
I take a photograph automatically.(beautiful!! Japanese say "U TSU KU SHI I")

I would like to print early. 

2014 / 06 / 15


みんないずれ死ぬ。これネイティブオブトウキョウで被写体になった子なんだけど、
いつか見たらこんななってて、泣けた。でも、育てたの私じゃないけど。
Everything is dying. This plant is take a photo "Native Of Tokyo" series.
One day, this is dying. I cried. but, not it's mine.

これはネガスキャンです。カメラはT3。フィルムはkodak try X400。
めちゃめちゃコントラスト強いんだわ。ぐえーってなった。望んでなかった。
ネオパンSSってフィルムにすれば良かった。
トライエックスも好きだけど、今回の写真に限ってはネオパンにすればよかった。
this is negative film scanner. camera is contax T3. film:kodak try x-400.
contrast is strong. this is not i hope.
I did miss choice. this photo answer is NEOPAN SS film.
I like try-x, but this photo is neopan ss.

最近、カラープリントでも覆い焼きするようになった。
覆い焼きって大事だわ。私の最近の流行は落とすところは潰して、
明るいところは飛ばす勢い。なんか、そういうのいいなって思って。
だからモノクロいいなってなってる。
Lately, color dodge is my popular style.
color dodge is very important.
black is more black, white is more white.
I think it's so good.
I would like to challenge a monochrome print.

英語でも書くようにします。文法ぐちゃぐちゃだけど。
I write english at this blog. I am sorry for poor English.

2014 / 06 / 11




KILLING TIME VOL.1

ネガ出来上がったんでとりあえずフィルムスキャンしました。
あの日はごちゃごちゃ準備して、だーーーーーっと時間が過ぎていってしまったので
実感湧いてなかったんですけど、ネガ見て今更終わった感じがしました。

いや終わってない、また次回もやるけど。

本当に来てくれた人に感謝感激雨あられ。
写真を見に足を運ぶってすごい労力だもん。
すごい嬉しかったです。
来れなかった人もわざわざお返事ありがとう。
来ようと一ミリでも考えてくれた人もありがとう。
このブログ読んだり写真見てくれてる人もありがとう。
お店貸してくれてありがとう、クラブハウスさん。
ただのありがとうおばさんになってますけど、
私はいろんな人に寄っかかって生きてます。
甘いっすね。

なんていうか、写真とかそういう自分の作った物を見てもらって
感想とか言ってもらえるのってすごく嬉しいことだなと改めて思いました。
作ったものっていわゆる自分の心の中のものだから、
それを存在として認識してもらえることは人生でもなかなか難しいことだと思います。
だからまじ嬉しいっす。

本当にこういうことがしたかったから良かったです。
これからもっと自分のやり方みたいなのを
ガシガシ表現していけるように努力します。

にしてもT3の周辺光量の落ち具合絶妙。
最高だわ。
まだティーンエイジャーみたいなこと続けるぜ。

2014 / 06 / 08



ついに6×7買っちゃいました。嬉しい。
とってもかわいい。
蛇腹になっていて使わないときは閉じます。大人しい子なの。デカいけど。
鼻高々のメイドインジャパン。

すっごいどうでもいい話始めるけど、
カメラ買うとキャッチコピーを勝手に付けています。

「いつもあなたのそばに」
CONTAX T3

「美しきミノルタ」
minolta autocord

でもいつもプリントしてからキャッチコピー決めるからまだ決めてません。
はやくプリントしたいわ〜。
ポジでも撮らねば。
カメラ買うとやっぱり気分が上がります。


ブラックバードブラックバードの存在、
完全に忘れてたけど新しいの出てて、なんとなく買いました。

全然良くないような気もするけど、すっごい良い気もする。
買った一番の決めてはジャケットです。
オカルトジャケでありながら、オカルト感ゼロの音楽。
逆にオカルトに聞こえてくる。


そしてcold nameにハマる。

私、NITESめちゃくちゃ好きだったんだけど、ナイツ終わっちゃって
完全にへこんでjesse ruinsもなんだか素直に聞けなくなってました。
そこで悪役のようなcold nameなんですけど、最近になってかっこよさに気付きました。
イザベラズブラックとか泣きそうになる。てゆうか泣いた。
今更ながら良さを理解しました。

大切なのは好きなことを続けること、
好きなことを絶対辞めないこと、なんだなと改めて思いました。


良いものを見たら必ず良いと言うべきだと思う。
無理に周りに合わせて流行を追うのはとてもダサイ。
思ってもないのに良いということが一番ダメ。
自分に嘘をつくことは結果、全ての人に嘘付いてることになる。
それってなんの意味もない。
だから、もっといろんなものに触れなければいけません。

とりあえず、フジでたくさん撮ります〜。