コンテンツ

2016 / 01 / 23

アロエの花、散っているね。

アロエの花はだいたい1月から2月頃に咲く。
花といえばひらひらしていて柔らかいイメージだけど、
アロエの花は堅そう、ていうか多分硬い。
葉っぱはトゲがあって肉がある、その葉っぱの隙間から花が咲く。
なぜだか知らないけれど、そこら中にアロエがあって、
1月2月は満開の時期を迎える。
隙間から迷うことなくスッと咲く。
同じくらいに梅も咲いて、そのあとやっと桜が咲いて春となる。
そう思うと桜は春も最後の方の出番だな。

桜は自己主張が強すぎて、生命力が強すぎて、
綺麗だけどこちらの生命力を取られるような気がする。
梅はすごく控えめで、ちいさくポンと咲く。
と、思っていたけれど、アロエはもっと控えめというか、
咲いていることを悟られないようにしている気がする。
でも結構存在感はあるんだな。
毒々しい。可愛くない。すき。

アロエシリーズやりたいなあと思う。

2016 / 01 / 21

土手の景色がどんどん変わってきて嬉しいけどさみしい。
住んでいる人たちのために変わっていく。

今日、ヴィオレットという映画見に行って、
ロケーションが最高だった。
光の感じとかもすごくすき。ああよかったな。
女優が女優だった、すごいなあ。
面白かった、女が好きな映画かもしれないけど。

フラウとかクレアとか暮らしの手帖が最近のお気に入りなんだけど、
普通の暮らしの中で、少し工夫したら楽しくなる方法というか、
これなら私もできるかな、とか思える感じがすき。
なにも実践できてないけど。
シンガポール行きたくなった。チキンライス食べたい。

雑誌がそばにないと頭おかしくなりそうだった。
別に気にしたことなかったけど雑誌好きなんだな。
毎日読んでるわけじゃないけど、モノ依存というか。
ちょっとおかしいのかもしれないけどまあいいか。

小学生の頃から日記付けてたけど、
紙に書いても結局捨てるから今、なにも残ってなくて、
しかも捨てるなら書かなくていいやと思って今はつけてない。
でもヴィオレット見て紙に書いてるの見てたら
また日記つけようかなと思った。
字を書くの楽しいですよね。

あと赤ワインを飲みまくって、
タバコを吸えばパリジェンヌになれそう。
すぐ影響受ける。
レバーパテもおまけでつけて。

2016 / 01 / 10

NEW ZINE!!
coming soon!

"Daylight"
mao nakazawa

新しいジンを作りました!
そのうち小さかった女とユーロスターカフェに置きます。
daylight デイライト、昼光ですね。いいタイトル。

私は休みの日は昼間までよく寝ているんですけど、
ぼーっと起きてくると当たり前だけど家族みんな出かけてたりして、
それで家の中静かで誰もいなくて電気もついていないと、
窓から差し込んでくる光とか無心で眺めてたりします。
ぼーっとしながら、ああ綺麗だなと思って、
MINOLTAにフィルム入れて撮ったりしてます。
だからデイライトは家の中の写真で、差し込んでくる昼光の記録です。

それで写真というものは光で描く絵のようなものだと、
ルイジギッリが言っていて、私は光の中に居すぎて、
光の行方を追っていなかったことに気付きました。
だからもっと写真を理解するにあたり、訓練のようなつもりで作りました。
はい。

家の中の写真と、家の中の思い出を少し書いていて、
なんかちょっと恥ずかしいのでサンプルないです。
買ってくれた人にだけわかる。
逆を言えば大したことは書いてないです。

最近は午後4時を回ってから外に出るように心がけています。
でも冬の昼間の硬い光すきなんだよね。
あと椿?の葉っぱの緑がツヤツヤですき。

最近のキーワードはノスタルジア。
新しい自分のアー写撮りたいナ。

2016 / 01 / 07

a happy new year 2016

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
これは新年初撮影です、元旦ではない。
この正月感、あからさますぎてすごいですね。

現在、touristというニューシリーズを製作中ですが、
それだけに集中できない私は新しいzineを作ってます。
また100円で売ろうかなって、まだ作ってないけど。
もうアイディアはまとまっていますよ作ってないだけで。

小学生の頃、なんだか知らないけどやたら荷物多くて、
大人になったらきっと身軽な格好でいるだろうと期待していたけど、
今日なんか、腕もげるかと思うほど荷物持ってました、全部自分のだけど。
いつまでたっても何も変わらないなあと思った。

人の性格は生まれつきなのかなあとも思うんだよね、
環境によって個性が作られるっていう説、私よく言ってるけど、
でもやっぱりそれだけじゃない気がする。
環境による影響は多いけど、全部そうではない気もする。
だからmao nakazawaさんていう人間は5歳で確立してた説もあります。
すごいですね。

こんな感じで意味不明な話を今年もたくさん展開していきたいです。


朝聞いてて涙、涙、涙。これは良い仕事!

好きなものが好きすぎるがゆえに
ここ何年かでいろんなものを失った気がするけど、
でもそれでもやっぱり何もかも後悔していない私が2016年現在いてよかったな、と
これをbgmに思いました。2016新年。
と、いうか、なにか失うぐらいで怯むようなら、
そんなものは好きなうちに入らないのかもしれない。
結局、何も失ってないし、
私はいつも与えられているなあと思う。

おわり